住まいと暮らしのガーデニング−イチゴの壺 - パート2 - ベランダからイチゴ栽培








いちごをたくさん収穫するには?

いちごをたくさん収穫するには?


いちごをたくさん収穫


どうやったら、たくさんのイチゴが収穫できるでしょうか。


何回か作っているうちに、こうしたらたくさんイチゴとれるんじゃないかと思う方法を考えていました。

しかしそれほど、画期的に多くとれるという方法はありませんでした。大体、人間ができることは限られていて、所詮いちごという植物の育つ力を助けてやるぐらいしかできません。

そこで、できることといえば、まず、

せっかく実がなってイチゴを害虫等に食べられないように対策を立てておくということです。

いくらたくさんイチゴがなっても害虫に食べられてしまって、収穫が減ったのではあまりにももったいなさすぎます。

次に、

出来る限り、一つ一つの実を大きく育てることです。 1つあたりの実を大きくするには花の数を減らしたら、もちろん大きくなりますが、全体として重さを増やすほうが嬉しいと思いますので、そのために、なるべく一つ一つの実が大きくなるようにたくさん栄養を与えます。

たくさんといっても、一度に大量に肥料を与えるのではなくmイチゴが成長しようとしているときに途切れることなく肥料を与え続けるという感じです。

特に、植えつけた冬にはほとんど栄養分を必要としませんし、年内から翌年の2月ぐらいまでは寒くてほとんど成長しません。

このような時にいくら肥料を与えても無駄となるばかりです。

きるだけ、成長しようとしている時に合わせて与えていくのがベストな肥料のやりかたです。イチゴの成長に合わせて栄養を与えるには、イチゴの葉を見ていくことだと思います。

新しく新芽が伸びてくるのが確認できる時は、成長が始まっているということで、そういうときには肥料を与えたりします。

そして、その与えた肥料が栄養分となってイチゴに吸収されているかどうかを確かめるには、イチゴの葉が大きくなっているかという事で確認できます。

やはり、大きな葉のイチゴには大きな実がつくことができます。葉が大きいということは、それだけ株がしっかりと成長していると証拠になります。

肥料分が足りなくなると、イチゴはだんだんと小さくなってきます。

そのような状況ではあまり大きな実は期待できないことになります。また、雨の少ない時期には乾燥すると、栄養分がイチゴにいきづらくなって成長が滞ってしまいます。意外と乾燥させすぎてしまってイチゴの成長遅らしてしまっているということがあるようですので、まだ夏でないからと言ってあまり油断せずに水やりをサボらないことも重要です。